
こんにちは先日、奥さんに連れられて8番出口を見てきた関です(*^^)v
この映画は、イラストの間違えを探せ!的なシンプルなTVゲームが発想元なんです。
なので長尺の映画になんて出来るの???と思ったのです。でも!!なってた(笑)
テーマパークのアトラクションの様な映画でしたよー!楽しかった♪
姿勢の基礎シリーズ 第1回
「背筋を伸ばす=良い姿勢」って本当?
皆さん、「背筋を伸ばしなさい!」と“言ったこと”や“言われたこと”はありませんか?
実はこれ、医学的にはちょっと不十分なんです。
人の姿勢を横から見たとき、背骨がS字カーブを描いているのが正常です。
胸椎は後弯(背中が後方にゆるやかにカーブ)
腰椎は前弯(腰が前方にゆるやかにカーブ)
このS字の状態ができると…
・関節面が水平になり、骨が身体の重みを支えやすくなる
・筋肉にかかる負担が減り、肩こりなどが軽減しやすい
・関節の位置関係が整い、胸椎の回旋や側屈(上半身をひねる・横に倒す動き)がスムーズになる
少し専門的に言いましたが、要は 背骨が安定し、歪みにくく、疲れにくい身体になる ということです (^▽^)
つまり、「背中を伸ばしなさい」だけではS字はつくれません。
見た目はきれいでも、“健康的で安定した姿勢”とは限らないので、ちょっと微妙な声掛けなんですね。
次回は 「一分簡単セルフ姿勢診断法」 をご紹介します。お楽しみに! (^▽^)
こんにちは関です!
皆さん、子供のころに憧れて達成できていない夢はありますか??
私はトップガンというトム・クルーズ主演の映画にでるninja(GPZ900R)に乗りたかったんです!
でも当時の私(18才位)の中型二輪免許では乗る事が出来なかった、、、。
その頃、大型バイク取得には、超難関の限定解除試験を受けるしか方法がありませんでした。
(10回以上受験してやっと受かった!なんてよく聞く位ハードルが高い!!)
ようやく1996年から教習所で取得できるようになり、現在では大型免許取得のハードルは下がりました。時折大きなバイクを見るたびに何時か乗るぞ!!と思いつつ早数年。
不意にあるお客様がバイク免許取るんだ~と話を聞いてから気持ちが再燃!!教習所に通う事に)^o^(
先日6月30日(月)に無事卒業試験に受かり念願の大型バイクの免許が取れました。ヤッター(*^▽^*)
Ninjyaに跨ったらトム・クルーズになれるかなぁ??ウフフ
↑映画で使われたトム・クルーズのバイクです。ス・テ・キ♡
★★★今年も街ゼミ参加します★★★
(まちゼミHP→https://kita-machisemi.com/)
ほぼ毎年参加している。まちゼミ(7月5日㈯~8月11日㈪の期間開催)に今年も参加致します。
「まちゼミ」って知ってますか?
地元のお店の人が先生になって、プロの知識や技を“無料”で教えてくれる、地域参加型のゼミナールです!
整体院・美容室・お菓子屋さん・文房具店など、
ジャンルを問わず、町の人気店が多数参加中♪
当院では「側弯症や膝痛解消のセルフケア」をテーマにした体験講座をご用意。
ほかにも、日常に役立つ講座がたくさん!
★講座一例紹介★
・樹木医と歩く、庭園散歩 ・ワイン講座ブドウ品種:シャルドネ
・親子で一緒にスライム時計をつくろう
・泡パックのための濃密泡の作り方 ・簡単セルフケア講座-小顔・むくみ解消編-
・シニアフラメンコ体操でアンチエイジング ・親子で楽しむリトミック
他
ふだん入りづらいお店とも“つながれる”チャンス!
気になる講座をぜひのぞいてみてください😊
当院では、、、
1.ドイツ発!側弯症リハビリ体験
最高に進化した側弯症に特化したリハビリテーション「シュロス法」を体験してみませんか?
側弯のある部位に重みがかからない過ごし方をお伝えいたします!
開催日 7月25日(金)16:00~17:00 8月3日(日)16:30~17:30 8月8日(金)16:00~17:00
2.色々したけど全然良くならない膝痛!解説
膝痛は痛いからといって膝だけで悪くなっている訳ではありません。
足の骨の歪み、不良姿勢、筋力の低下、他。先ずは敵を知る事が第一歩です♪
開催日 7月8日(火)16:00~17:00 7月20日(日)16:00~17:00 8月5日(火)16:00~17:00
当院の講座はどちらも超おススメです。普段からお客様に指導する内容を惜しみなくお伝えしておりとってもお得。どちらのの講座もまだまだ余裕があります♪
是非皆様のご参加を心よりお待ちしておりまーすm(__)m
<詳細は↓↓↓>
・北区まちゼミHP→https://kita-machisemi.com/
・当院のまちゼミ参加→03-5933-6789