
こんにちは治療院せなかリペア 関です(*^-^*)
先日、春彼岸だったのでお休みにお義父さんのお墓参りに行ってまいりました。
天気も良く気持ちがいい一日。
文京区小石川にある源覚寺にお墓はあります。
このお寺はこんにゃく閻魔様と言って眼病治癒の閻魔様として地域に親しまれているようです!
由来は、目の悪いお婆ちゃんが大好きなこんにゃくを閻魔様にお供えし続けたことから来たそうです。だから神社には沢山のこんにゃくがお供えされています!!
話は違いますが、
お義父さんのお墓は建物の中に安置されています。はじめは正直、建物の中のお墓ってどうなんだろう。。。と思っていました。
でも、雑草が生える事もないし、寒いも暑いも関係なくて快適♪
そして、アクセスが良い!!
これからは、こういうスタイルのお墓が流行っていくんだなぁと時代の流れを感じる今日この頃です。
<足部検査ってなにをするの?②>
今回は、足部センサーでの「重心バランス」「歩行ライン」のどうやって評価しているかを簡単にお話ししたいと思います。
実際に計測させていただいた方の図を元に紹介させて頂きます。
一.「歩行ライン」の評価(COPline)
↑赤のラインが正常な接地ラインです。
上の写真のラインからかけ離れてくると、足部のバイオメカニクスに異常が出てきているサインです。又、異常が出ているラインを診るとどのような問題が起きているのか?今後どのような問題が起きるのか?も推測できます。
↑骨盤が時計回りに捻じれている可能性があります。
左下肢のラインが内側側に。右足が外側側に集まっていると上記のような図になります。
外反母趾の為に母指が重なり指が地面に着いていません。
足部全体の靭帯による支持力なども大分低下しています。
ペタペタ歩き、膝痛や腰痛、足関節などの痛みなども見られる可能性があります。
↑右足の距骨と言う足首の骨が内側に捻じりこみ(プロネーション)、踵接地からスグに中指の根本あたりにピンポイントで強く足をついています。
その為に、この部分の「皮膚の肥厚」や「魚の目」などが見られると思います。
他、膝痛、股関節痛、腰痛なども心配されます。
二.立位の足圧バランスの評価
正常であれば全ての枠内の数字が50になるように立っていただきます。
・縦の前後の数字が「前後バランス」
・中心の左右の数字が「左右バランス」
・菱形のマークが重心の中心がどこにあるか?を示します。
↑左右のバランスに大きな開きがあります。
「左右の足の長さに差がある」可能性があります。
背骨に側弯様に歪みが出ている可能性があり、腰に痛みが出る可能性があります。もちろん膝痛なども考えられます。
前足部に重心をかけた際にどのあたりを強くついているか?を簡易的に見る事が出来ます。
上の写真の赤い部分に局所的に負担がかかっている方は「モートン病になりやすい。」又は、症状が出ている方が多いです。
以上です。
よく靴屋さんやスポーツショップで同じようなセンサーを使っている所があります。
でも実際はどう使われているのか説明が無い事が多いですよね?
今回は少しでも足部検査いついて興味を持っていただきたい!と思ってその辺を綴ってみました。
それでは~(^_^)/
足部検査代 (税込)6600円(所要時間1時間)
こんにちはせなかリペア関です!
ボーズ頭には危険な季節がやってきました。
最近心配なのは、お盆の時期にお坊さんが熱中症で倒れないかという事です。
何か他人事ではないような気がするんです(*_*;
今回は、オルソティックを主に施術を進めている方の経過をお話し致します。
クライアントは中学生の娘さんです。お母さんが猫背の姿勢を心配されて来院されました。
この方は、2018年8月に初診、同月にオルソティックの使用を開始。
その後、2019年7月末まで来院されています。
◆施術経歴
4回の一般施術+オルソティックの作成+オルソティックの調整の全6回を利用されています。
〈期間は約1年〉
1年の間に、首の位置。膝の捻じれの改善がみられ、身長も高くなりました。(成長期で伸びもあると思います。)
今回のケースのポイントは、施術回数の少ない事から一番の効果的だったのは、オルソティックの処方だと思います。
一般的に約80%位の方に足の歪みがあると言われています。しかし、彼女の足の靭帯は特に緩く、足首が内側方向に強く歪みが出ていました。
その捻じれをオルソティックで改善する事で、「身体が縦に伸びる力が増し」、時間の経過とともに姿勢に変化が出たと思います。
私が言うのも何ですが、とても良く改善されています。まだ時間の経過とともに効果が出てくる可能性が十分あります。
お子さんの、姿勢の悪さで悩まれている親御さんも多いと思います。
しかし、
子供に姿勢を良くするように注意しても、なかなか良くならず途方に暮れているのではないでしょうか?
実は、異常に姿勢が悪い子の多くに、臨床上「足に歪みがある子が沢山おります。」
そんな時は、是非一度当院で足部検査を受けられる事をお勧めします。
キレイな姿勢は、疲れず辛く、心身の良好な成長にも必ず良い影響を与えます!
追伸
とてもお世話になっている大好きなTさんと娘さん。測定写真のご提供ありがとうございます。
今後とも少しでもお役に立てますように心を込めて施術させて頂きます(^_^)/