今年もよろしくお願いします

新年のご挨拶
昨年の最終日。受付のナホコさんが胃炎で早退し、何年振りかに自分で院内のタオルや衣類の洗濯をしました。(その日にご利用頂きました方、本当にご迷惑をお掛け致しました。)
確か色物は一緒にしては駄目だと思い調べたところ、紺色は特に色移りしやすいと知り、濃い色の洗濯物だけ集め洗濯しました。
数日後、奥さんが洗濯物をしているのを見ていたら、なんと紺色の服と白物の服を一緒に洗濯をしているではありませんか!
私:ねぇねぇナホコさん紺色の服と白物の服一緒に洗ったら駄目じゃないの?
ナホコさん:あ~、この素材の紺の色は落ちないから。
私:えー!素材によっては、(紺色と薄い色の物を一緒にしても)大丈夫なんだ!
奥深し洗濯!!と心から感心しました。
長く一つの事をやっていると、自分が何でも出来るように錯覚する時があります。それは人のアドバイスや教えを軽んじる事につながると思います。
自分の施術にも言える事で、自分の殻に閉じこもっていると技術は上がらないどころか下降していきます。… 続きを読む

一年ありがとうございました!

こんにちは、院長の関です。
平成27年最後の日がとても爽やかで気持ちいい日になりましたね。うん!なんだか今日も良いことありそう(^^♪
今年は、9月にこの院を開業させて頂き、その際には本当に沢山の方に応援して頂き驚きました。
こんなに沢山の方にお祝いをして頂いたり、お声をかけて頂いたりした事はなかったので夢のようでした。
いまでも、振り返ると失礼ですがなんでみんなそんなに良くしてくれるの??といまでも不思議でなりません。
日本人だから??
僕の奥さんが美人で人気があるから??
理由はなんであれ、開業時に奥さんにも話したんですが「もう嬉しくて今死にたい!」とまで言ったくらいです(笑)
でも、はや3カ月とチョット。
日々ドキドキしておりますが、皆様のお声に元気ずけられなんとかやっております。… 続きを読む

ひどい矯正法はスグわかる

こんばんは、治療院 せなかリペア 院長 関です!
今日は、お休みなのでゆっくりと居間で座っていたら隣りにこんな物体がいる。
いつも思うんでうすよね。なんでこんな形に生まれたんだろう??
短い足。ぽてっとしたフォルム。
怒られちゃうけど、きっと神様がなんとなくフワァーと作ってみたんだろうな。微笑みながら(笑)

気を引き締めて本題ですヽ(^o^)丿
本日は、「ヒドイ矯正法の見分け方」です!… 続きを読む

荒ちゃん?!

夕方ペットのうららと散歩していると・・・

奥さん:あれー、川の真ん中くらいになにかいない?

僕:どれどれ。

僕:確かに水面に黒い影がある。

奥さん僕:荒ちゃん??

その黒い影は、川の流れに逆らってゆっくりと川下に向かって消えていきました。

なんだったんだろう。

もし、真相しっている人がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いしまーす(^_^;)
慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村続きを読む

ささやかですが・・・

こんにちは、受付のなほこです(^-^)/
気づけば、もう12月!!
月日が経つのは早いもので開院から3か月。
開院の時は半袖だった装いも、今はもうコートの出番ですあせる
12月に入りクリスマスが近くなってきて、
町中ではイルミネーションが華やかに点灯しているようですねキラキラ
ということで、当院もささやかながらクリスマスの飾りつけをしてみました音譜
とはいえ、私にはその辺のセンスが欠落しているもので・・・(;´▽`A“
今年はこのくらいでご勘弁を(><;)
来年はセンスも磨いて、もう少し華やかにしたいと思います… 続きを読む

私が使う矯正法② 実は歴史があるんです

こんにちは治療院せなかリペア 院長 関です!
昔は、おだやかに寒くなりましたが近頃は寒暖の差が激しいですね…
ホントに寒くなってきたので先日、帽子でも買おうかと思いお店に行った時に女性のお客さんが一人だけいらしたのです。
なんだか、そのお客さんに見られているわけではないのですが試着するのが恥ずかしくて、買わずにお店を出てきてしまいました。
もういい年なのに一人で帽子も買えない40才まじかのおじさんです(・・。)ゞ
今回は前回の続き
矯正方法の詳しいご紹介をさせていただけたらと思います。
私が使う矯正方法は、カイロプラクティックやインソール矯正・筋調整療法など幾つかの矯正療法を使いますが、一番多様する療法はオステオパシーというアメリカ発祥の施術法です。… 続きを読む

ひめです

今日は、我が家の愛猫にゃーを紹介しますラブラブ
名前はひめ。ですが、オスです(^▽^;)
仔猫の頃にメスと間違われ『ひめ』と名付けられました。
オスだとわかった時にはもう時すでに遅し汗
この名前でしか反応しませんでした(;^_^A
親戚のお兄ちゃんの友人が飼いきれず、我が家で引き取りました。
仔猫の頃に辛い思いをしたせいで、いまだに背の高い男性が苦手です。
我が家に来てからは逆に甘やかしすぎて、飼い主に似てまるまると甘えん坊に育ちました!!
我が家のデカイ赤ちゃんです… 続きを読む

幼なじみ

今の住まいに引っ越してきて、もうすぐ10年。
我が家の愛犬スコッチテリアのうららにとっては初めてのお引っ越しでした。
仲の良かった友達と離れ離れになって、
当時はテリア気質の気の強さが丸出しだったこともあり、
新しい友達ができるのかとても不安でした汗
そんな時、この町で初めてできたお友達が
ウエストハイランドホワイトテリアのジャックくんと
ケアンテリアのアンズちゃん
出会って10年。
あの頃みんな若かった… 続きを読む

きれいな夜景に何かいた!

日曜日の夜、丸の内の夜景をみにドライブに

奥さんと、友達の三人でまずは腹ごしらえ

丸ビル5階で食べれるWPCバーガー

焼き加減が選べます。今日はミディアムレアーで食します。

よし!

それでは、都会の夜空に広がる美しの世界いざまいらん\(^o^)/

ワァー!綺麗だなー!

ええっ??

UMA(゜ロ゜;ノ)ノ

都会は少しづつ宇宙人に侵略されておりました。… 続きを読む

院の風景とグリーン

今回は、素敵な院内の風景や機材を知って頂けたら嬉しいなーと思い写真をアップさせて頂きました(*^_^*)
超音波治療器
軟らかい組織の回復・骨の回復を早めてくれます。
皮下4センチ以上深い所まで施術する事が可能です。(一般的な治療器だと皮下1~2センチくらいしか届きません。)また、骨折などの症状の回復期間をナント40%短縮する事もあります。手の届かない所や筋肉の癒着・損傷の強い所に使用します。

受付の風景です。

患者さんのご家族が手作りで作って頂いた素敵な小物いれです!

ここでクライアント様とのカウンセリングや施術の説明をいたします。

パウダールーム

コンピューター姿勢測定用のセンサーと専用カメラです。

施術ベッドは2台症状によって硬さの違うものを用意しております。… 続きを読む