幼なじみ

今の住まいに引っ越してきて、もうすぐ10年。
我が家の愛犬スコッチテリアのうららにとっては初めてのお引っ越しでした。
仲の良かった友達と離れ離れになって、
当時はテリア気質の気の強さが丸出しだったこともあり、
新しい友達ができるのかとても不安でした汗
そんな時、この町で初めてできたお友達が
ウエストハイランドホワイトテリアのジャックくんと
ケアンテリアのアンズちゃん
出会って10年。
あの頃みんな若かった… 続きを読む

きれいな夜景に何かいた!

日曜日の夜、丸の内の夜景をみにドライブに

奥さんと、友達の三人でまずは腹ごしらえ

丸ビル5階で食べれるWPCバーガー

焼き加減が選べます。今日はミディアムレアーで食します。

よし!

それでは、都会の夜空に広がる美しの世界いざまいらん\(^o^)/

ワァー!綺麗だなー!

ええっ??

UMA(゜ロ゜;ノ)ノ

都会は少しづつ宇宙人に侵略されておりました。… 続きを読む

院の風景とグリーン

今回は、素敵な院内の風景や機材を知って頂けたら嬉しいなーと思い写真をアップさせて頂きました(*^_^*)
超音波治療器
軟らかい組織の回復・骨の回復を早めてくれます。
皮下4センチ以上深い所まで施術する事が可能です。(一般的な治療器だと皮下1~2センチくらいしか届きません。)また、骨折などの症状の回復期間をナント40%短縮する事もあります。手の届かない所や筋肉の癒着・損傷の強い所に使用します。

受付の風景です。

患者さんのご家族が手作りで作って頂いた素敵な小物いれです!

ここでクライアント様とのカウンセリングや施術の説明をいたします。

パウダールーム

コンピューター姿勢測定用のセンサーと専用カメラです。

施術ベッドは2台症状によって硬さの違うものを用意しております。… 続きを読む

私が使う矯正法①

こんばんはせなかリペア 関です(^^♪
うーん今日も寒い!!
今回は、私が施術のメインで使っている矯正法についてお話ししたいと思います。
実は、私が使う施術はちまたの矯正法の中でも抜群に「何をしているか解らない治療法」です…
ほとんど私の手が触れている感覚と手から伝わる温もりくらいしか感じないでしょう。
こんな事を書いたらこれを読んだ方は、「大丈夫ココ…」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも、マジです!!
しかし、本当にこれでいいんです。慰安じゃないから。
身体の組織や関節はデリケートで、そして硬く動かなくなった関節は、正しく柔軟性をつけてやるだけで実は関節の捻じれはとれニュートラルなポジションに骨の位置は戻るのです。… 続きを読む

こげめし

皆さん、こんばんは!
治療院せなかリペアで受付をしております、なほこです。
初めてブログを書かせていただきます。
これから、たまに施術には関係ないことですが書かせていただこうと思います・
先日、我が家のネコさんのお薬がなくなったので、いつもお世話になっている獣医さんに行ってきました。
可愛らしいT先生にはたびたび美味しいものをいただくのですが、この日も食通のT先生に
「開院祝い窶シ・事。音痴のなおちゃんにこの味がわかるかしら?」
と袋にいっぱいの『こげめし』というカレー味のお煎餅をいただきました・
私は食いしん坊なだけで食通ではないですが、確かに『こげめし』というだけあって、
香ばしくてとても美味しい・カレーの味も深い感じ笘コ・署hさも後からジンワリとやってきます・… 続きを読む

初めまして!せなかリペアです

はじめまして ねこぜを整える「治療院せなかリペア」院長関です!
今回は、記念する第一回目のブログなので「せなかリペア」を始めるキッカケをお話させて頂きます(^^ゞ
私は、プロフィールにも書いたのですが治療業界に入ってから20年ほどになります。以前は、東京都北区にある接骨院に務めており長く責任者としてやっておりました。
数年前、長く施術を続ける内に少しずつ「お体の痛みや悩み」に対して結果を出せるようになってきました。そこで、自分もやっと患者さん方のお役に立てる様になってきたと喜んでいたところ
ある患者さんから、「先生腰の痛みは大分よくなりました。」と言われ僕も良かったですね。といってその場は安心したのですが・・・
その患者様が、なぜか申し訳なさそうに「先生この丸まった背中はどうにもならないわよね」とおっしゃられました。
この時、私は「はっ!」として。
その頃私は、患者さんの訴えを聞いていれば良い。言われた事だけをなんとかすれば喜ばれると思っていました。
でも患者さんを本当に笑顔にするには痛みをとるだけでは駄目でした・・・… 続きを読む

初めましてヒメちゃんです。

「一生綺麗な姿勢でいたい!」を考えるブログ☆-ソファ
「一生綺麗な姿勢でいたい!」を考えるブログ☆-机のうえ

初登場、内の愛息子 ヒメちゃんです。
ヒメちゃんは、メスみたいな名前ですが、もちろん立派な♂です。
基本、僕の机の上がお気に入りです(寝ていると正直何もできません…)
なぜ♂なのに、名前がヒメちゃんかというと小さな頃、男子のシンボルが小さく女子と間違えられたからだそうです。
我が家で、唯一僕が帰ると玄関まで迎えにきてくれます。
有り難うヒメちゃん
帰ってきてヒメちゃんの顔をみるとホンワカするね(^^♪
や・やばい…!! 上の写真奥さんが少し入っちゃてる。… 続きを読む