転倒しやすくなる原因って何?

 

こんにちは、ねこぜを整える治療院せなかリペア 院長関です!

 

 

よく歳をとると、横断歩道の白線のわずかな段差でも足を引っ掛け転倒するといいます。

 

歳をとって尻もちをついて腰の骨を圧迫骨折。前に倒れて手首の骨を骨折するなんて事が接骨院に勤めていた頃は良くありました。

 

骨折をして入院。なんて事があると筋力の低下は著しいし、入院中に肺炎にかかってしまい大変な思いをする方も沢山おります。

 

 

さっそくですがなぜ歳をとると転倒しやすくなるのか?をご説明させていただきます。

 

躓いてしまうというのは、段差を超えようと足を持ち上げようとした高さと、実際の足の上がり方に差が出てしまう状態です。

 

足が思ったより上がってない事で、つま先を段差に引っ掛けてしまい転倒につながっていると考えます。

 

 

そこで足を上げているつもりが上がっていない原因の一つが「腸腰筋の筋力低下」です。

 

 

腸腰筋は、股関節を90度に曲げた状態から、さらに持ち挙げていく際に使う筋肉です。

 

ですが、、、

 

この筋肉は普通に生活しているだけでは鍛える事はできません。

 

それは、日常生活の中で足を高く上げる事が少ないために、この筋肉を鍛える事ができないからです。

 

なので、老後になると気がつけばガッツりとこの筋肉は衰え、転倒しやすくなるという現象が起こってきます。

 

 

 

★3分間。誰にでもできる腸腰筋の鍛え方★

 

 

1.椅子に腰かけて頂きます。両手を座面の後方についてもらいます。

 

2.片足をまっすぐに伸ばし、やや床から持ち上げます。この姿勢がスタートポジションです。

3.それではゆっくりと(2~3秒かけて)自分の胸につくように持ち上げていきます。

4.今度はゆっくりと(2~3秒かけて)2.の位置に戻します。

 

5.それを5回から10回繰り返します。

 

6.今度は、逆の足で1.~5.を繰り返し終了です。

 

 

初めの内は簡単に出来ても、やりすぎると次の日や2~3日たってから痛みが出る事があります。ご年配のかたなら5回位から始めるのがおススメです。

 

とにかくトレーニングは毎日ではなく続けていく事が大事です。

 

腸腰筋は、ねこぜを防止する効果もあり腰痛などにも効果的です。美容でも注目される筋肉です。

 

皆さんにおススメです。良かったらチャレンジしてみてくださいo(^▽^)o

 

 

 

 

読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪
にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村
■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術 5480円」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント7,480円」 別途、初めての方は初診料2,000円(ねこぜトリートメント1500円)を頂きます。

※初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。
■SNS ・Twitter ・ Face book
■ホームページ→コチラ
■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア
☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪
03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp
〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101